岡山県立大学保健福祉学部現代福祉学科 中村光研究室

お知らせ

●2025年7月に以下の編著書を上梓しました。
認知コミュニケーション障害(後天性脳損傷に伴う、認知機能障害が背景にあると考えられる、非失語性のコミュニケーション障害の総称)について、その概要、症状・病態と原因疾患、評価と訓練・介入の方法について、包括的に解説した日本で初めての書籍です。
脳損傷に伴うコミュニケーション障害への理解を深め、専門的な支援を提供するためにご利用ください。

中村光(編著):認知コミュニケーション障害の理解と評価・訓練 右半球損傷/前頭葉損傷/外傷性脳損傷/小脳性認知情動症候群.協同医書出版社,2025.
ISBN:9784763930613 5,500円(税込)
https://kyodo-isho.co.jp/book/ISBN9784763930620.html

●日本語版CCRSA(J-CCRSA: Kodani, Nakamura, Cherney, et al, 2024)、日本語版CAL(J-CAL: Kodani, Nakamura, Pulvermuller, et al, 2025)の検査用紙は、「科研費研究成果」のページからダウンロードできます。商業目的でなければ使用は自由です。学会等で発表の場合は出典(Aphasiology誌)を明示ください。

●2025年3月に以下の編著書を上梓しました。
言語聴覚障害学について包括的に解説した書籍です。本書では、単なる知識の羅列に終わることなく、言語聴覚障害学の奥深い魅力や、それを学び専門職として患者に関わることのやりがいについて、経験豊かな著者たちが生き生きと著しています。

吉畑博代,中村光(編著):言語聴覚障害学―言語聴覚療法のサイエンス&アート―,文光堂.2025.
ISBN:9784830647178 3,850円(税込)
https://www.bunkodo.co.jp/book/T2I9YF3JX0.html

●2025年9月に岡山で第27回認知神経心理学研究会を開催いたします。奮ってご参加ください。
【第27回認知神経心理学研究会】
開催日:2025年9月6日(土)、7日(日)
会 場:朝日医療大学校(岡山市奉還町2-7-1:岡山駅徒歩5分)
参加費:5,000円(予定)
実行委員長:中村 光
研究会URL:http://cnps.umin.jp/

●2024年6月に以下の単著書を上梓しました。
失語症の言語訓練における、いわゆる認知神経心理学的アプローチについて、内外の研究成果をレビューしながら、言語訓練の基本原理も踏まえて丁寧に解説しています。また、文章だけではイメージしにくい訓練法については動画やイラストも付けています。
主にST現任者向けの書籍ですが、学生やST以外の方にも参考になると思います。ぜひご一読ください。

中村光:失語症の言語訓練―言語情報処理モデルとエビデンスに基づく音声単語のセラピー―,協同医書出版社.2024.
ISBN:9784763930613 4,730円(税込)
https://www.kyodo-isho.co.jp/book/b10085767.html

お知らせ